随想 退職 会社を辞めた話 2019年8月22日 会社を辞めた。 わずか2年3ヶ月。短いような長かったようなそんな時間だった。 綺麗な終わり方をした。 みんなに送り届けられて色んな言葉をもらった。直属の上司もなんだかんだ良い人だったし、同期にも恵まれた。本当に本当に感謝の気持ちしかない。 会社員としての生き方を1から教えてもらった職場だったように感じる。 有給消化を含... ぽけすぱの琴
随想 1ヶ月ブログを休止して気ままに過ごした感想 2019年5月7日 みなさん、ゴールデンウィークは楽しめましたか? 私は10連休ではなかったものの、かなりゆっくりと過ごすことができました。 そしてブログを書かなかったこの1ヶ月間、自分の好きなように過ごしました。 最近会っていなかった友人とご飯に行ったり、思う存分寝たりYouTubeをだらだら見たり。優雅にご飯を作ったり、筋トレに励んだ... ぽけすぱの琴
随想 一人の時間癒し 【少しおかしな自分の癒し方】鉛筆をカッターで削る 2019年4月4日 ぽりぽりぽり。シャッシャッシャ。硬い木材を削る音が心地いい。 今回は、鉛筆を削ってみました。 “鉛筆をカッターで削ること”による、癒し効果 鉛筆を削ることで得られる効果はこちらです。 目と耳と鼻でリラックスできて、気分転換にもなる。 個人的にとてもおすすめな気分転換法です。 必要なのは鉛筆とカッター、そしてチラシ。 や... ぽけすぱの琴
随想 インテリア この世で1番おふとんが好き。 2019年3月27日 この上なく寝ることが好きだ。 というより、おふとんが好きだ。 多分この世で1番好きな場所はどこかと聞かれたら、迷わずおふとんの上と答える。 一度入ったら最後。 全てのエネルギーはおふとんに吸収され、何を言われようとも、もはや私は微動だにしない。 そんな魂の抜け切った身体でスマホでネットサーフィンをしたり、読みかけの本... ぽけすぱの琴
随想 お花 植物のある生活が好きだ。 2019年1月29日 昔から植物に囲まれていたせいかもしれない。 植物のある生活が好きだ。それどころか多分無くては生きていけない。 「植物なんて消耗品。どうせ枯れてしまう。」 そんなことを言われたことがある。 たしかにせっかく育ててきた、買ってきた草花が枯れてしまって、その繰り返しが嫌になることもある。 それでもやっぱり植物は良い。生きて... ぽけすぱの琴
随想 アコギ音楽 アコギをはじめました。 2019年1月16日 昨日彼氏がアコギを買った。 あれこれお店を回って一緒に決めたお気に入りのYAMAHAのギター。 日頃から歌ったり、音楽をかけている我が家なので購入するのは自然な流れだった。 早速取り出して一緒にいじってみる。 たのしい、、、!! まずはコードの練習。C、F、Am。 ポロンポロンといい音がする。 ひたすらひたすら繰り... ぽけすぱの琴
随想 暮らし おうち is 最高 !!! 2018年10月1日 家に帰れば寝慣れたベッドとソファ。 冷蔵庫にはキンキンに冷えた麦茶が入っていて、時間を気にせずお湯に浸かり、お気に入りの風量の強いドライヤーで髪を乾かす。コーヒーで一服しながらスマホでネット徘徊。今まで当たり前だったことがこんなにも幸せなことだったとは。 退院してから6日経ちましたが、おうちの最高さをちょこっと。 自宅... ぽけすぱの琴
随想 【はじめての入院】救急車の呼び方・入院時に必要なモノ・もらって嬉しかったモノ・嬉しかった言葉 2018年9月19日 いつ急に病気やケガになるかわからない。 突如襲った激しい腰の痛みと高熱で急遽入院することになりました。結果は腎盂腎炎と敗血症。 今までの人生で入院したことは一度もなく、入院については全くの素人。 入院するのが初めての方やその連れ添いの方、万が一に備えての知識としても是非読んでもらいたいです! まずいと思ったらすぐに11... ぽけすぱの琴
随想 ひとり旅一人の時間本 「読書は旅をすることに似ている」旅好きにおすすめ!松浦弥太郎さんの「日々の100」 2018年9月1日 今自分の中でブームがきています。 もしかしたらもうあなたも読んでいるかもしれません。松浦弥太郎さんの著書、「今日もていねいに」、「日々の100」。 「今日もていねいに」の一節にこんな文章がありました。 ほんの五分ばかり、旅に出る。そんな感覚で本を読んできました。 前々から旅行好きはなぜか本好きが多いなと思っていました。... ぽけすぱの琴