【今月の花6月】まんまるボール咲きのダリアのミッチャン〜早めの水揚げが長持ちのコツ
スポンサーリンク

こんにちは。
ぽけっとすぱいすの琴です。

2018年今月の花6月号をお送りします。このコーナーでは毎月、季節の花を紹介しています。

今月のお花はダリアのミッチャン。まんまるのフォルムが愛らしい夏の花です。

そんなダリアは気温や水分不足に敏感。購入後、早めの水揚げがかかせません!

切り花を長持ちさせるには早めの水揚げが大事!

切り花の寿命は、春秋なら1週間~10日、夏は4~5日、冬は10日~2週間程と言われています。

切り花は何日も水の中に入れていると茎の下の方から腐っていきます。すると水を正常に吸収できなくなってしまって枯れてしまうんです。その為、切り花には水揚げが必須です。

水揚げの方法

ちゃんと水を吸収させてあげるために行う処置のことを水揚げと言います。方法は以下の通り。

  1. 水切り:切れ味の良いハサミで水中で斜めにカット(毎日1、2cm程度)。ハサミの根元部分で切るとサクッと切れます。水中で行うことにより、空気が入らず吸水性が保たれます。斜めにカットすることで吸収する断面が大きくなるんです。
  2. 湯上げ:水切りのお湯バージョン。吸収率が水の時よりアップします。湯上げをしたらすぐに深めの水に花を移してくださいね。

いずれの方法も花を切る前に必ず茎のぬめりを水で洗い流しましょう。

長持ちさせる方法

  1. 毎日水を取り替える
  2. 花びらは抜かずにハサミでカットする
  3. 栄養剤を使用する
  4. 暑さに弱いか、寒さに弱いかチェックしておく(ダリアは暑さに弱い
  5. 虫が付いている場合はお湯50℃でさっと洗うと死滅します。(お湯につけた後はすぐに冷水に戻してください)
created by Rinker
クリザール
¥377 (2023/06/08 20:56:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
坂源
¥1,945 (2023/06/09 07:14:52時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

まんまるボール咲きのダリアのミッチャン

まんまるお花のダリアのミッチャン。名前の語呂が好きで何回も口に出してしまう。キク科ダリア属のダリア。花言葉は華麗・感謝。

ダリアという花にはいろんな花形があって、シングル咲き、ボール咲き、ポンポン咲き、ピオニー咲きなどがあります。

その中でもミッチャンはボール咲き。

横から見てもらうとわかりますが、花全体がボールのような球体の形をしています。愛しい。かわいい。

 

ポンポン咲きも可愛いのでこちらも見ていただきたい。(twitter埋め込みは私のアカウントではありません)

 

こちらはピオニー咲き。花びらが2~5重に付く八重咲きの種類!

スポンサーリンク

ピンクの差し色を葉物に添える

買ってきたばかりの状態。
ラッピングされた花束の可愛さはもう言葉に言い表せない。

存在感のある花は一輪だけでも十分。
主役が決まっているとバランスも取りやすくなりますね。

 

葉物と白系の小さな花を合わせてバランス良く飾ってみました。

 

今回はしげさん(@piece_hairworks)から誕生日プレゼントに頂いた花瓶に生けてみました^^ありがとうございます!!

よしあかつきさん(@yosiakatsuki)に頂いた花瓶もとっても可愛いのでこちらは来月の花に使用させていただきます!!

 

枯れてくると悲しいけど、花のある生活は間違いなく私の生活に彩りと心地よさをくれました。

【今月の花5月】「クレマチス×シャクヤク×バラ」〜ホワイトバランス設定を変えて色比較してみた

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事