
引っ越してきてから1ヶ月ちょっと。
新しい生活にも大分慣れてきて、一日の流れが固まりつつあります。予定のない日は、仕事→帰宅→家事→お風呂→ブログの流れ。1日でも記事を書かないとPVがガクンと下がるのが悲しいのでなるべく毎日更新したいところ。
がしかし最近はなんだか疲れ気味。仕事疲れと新生活のスタートで年末年始に補充した体力も徐々になくなってきました、、、
そんな1日の疲れを癒してくれるのが我が家のソファー。帰ってきてすぐにドンと腰を下ろせる場所があるのは最高です。
布生地の肘掛けソファーを選んだ理由
ソファーを選ぶ時は色々悩みました。特に肘掛け部分。
オシャレなのは木の肘掛け。実際に色々な家具屋さんに行ってみたり、サイトを見たりしましたが、木の肘掛けのものは高級感と美しさを兼ね備えているものが多かった。
そんな中、購入したのは肘掛け部分が布生地のソファー。
オシャレな部屋にはしたいけど、リラックスできなきゃ意味がないですよね。木の肘掛けソファーで横になってみると硬くて頭が痛いんです。テレビ鑑賞用として使う予定でしたが、たまにはゴロンと横になりたくなるもの。
この布生地のソファーは適度な硬さがありつつも寝転んでも全く痛くありません。ちょうど良い硬さでそのまま寝ることもしばしば。これは良い枕!笑
LOWYAのソファーの良さは安さと座り心地
値段とサイズ感
購入したのはLOWYAのソファー。
何よりすごいのがお値段で、¥29,990(税込、送料別)。2.5人掛けサイズの130.5㎝。2人で使ってもぎゅうぎゅうにならないのが良い。足の部分と下の支えが木で出来ていて、ナチュナルな雰囲気にピッタリ。
座り心地
座り心地は硬すぎず柔らかすぎずの良い塩梅。部屋にはダイニングテーブルがあるのに、結局ソファーで座ってしまうのは居心地が良いから。背面の背もたれが厚さ20㎝あるのでしっかりと身体を受け止めてくれます。まるで抱擁されているよう。素敵。笑
肘掛の幅が広くてしっかりしているので、コップを置いたりすることもしばしば。置く時はこぼさないよう、十分に注意してくださいね。クッションも二つ付いていて、ベッドとして使いたい時は枕にもできるし、テレビを見てる時に人肌恋しくなったらしがみつくこともできます。最高。(写真は1つだけ)
カラーは5色から
ショップでは北欧風ソファーで売り出していました。
色も5色あって、購入したのはネイビー。
部屋を焦げ茶と青で統一することに決めていた為、色は即決でした。
注意事項 買う時は扉と階段の幅測定が必須!
ソファーを買う時は必ず扉や玄関の扉、マンション等の場合は階段の幅を測定が必要です。購入前に必ず確認しましょう!せっかく買ったのに部屋に入れられないのは悲しすぎます・・・
画像はLOWYA公式サイトから(https://www.low-ya.com/category/SOFA_2P/F201_G1003.html)
このソファーは足の部分を後から装着するタイプ。なので運ぶ時に幅を抑えられるんです。狭いうちの扉でも余裕を持って通すことができました!
今日はひたすら帰宅してソファーの前でぐうたらテレビを見たり、音楽を聞いたりしていました。すごくリフレッシュできたたまにはこうゆう日もいいよね!