屋外×雨×音楽×お酒=一生忘れない思い出になる!ヤッホーブルーイングの超ファン宴に行ってきた
スポンサーリンク

このイベントで、ある人が言っていました。

「屋外、雨、音楽、酒。これが合わさった日は一生忘れられない思い出になる」と。

先日、よなよなエールなどを発売している、ヤッホーブルーイングさん主催のイベント、超ファン宴in 軽井沢に参加してきました!!行った場所は、ライジング・フィールド軽井沢。

当日、翌日は悪天候が予報されていました。雨風、台風!(台風は帰宅するまで被害はなし)

そんな厳しい状況でしたが、ずっと前から準備をしていた運営の皆さんと、一緒に行った愉快な仲間のおかげで先ほどの言葉どおり、学生の青春のような素敵な思い出を作ることができました!

キャンプは移動からすでに始まっている

レンタカーを走らせ、中目黒から軽井沢へ。

キャンプの楽しさは車の移動から始まります。好きな音楽を流して、仲間とわいわい騒ぎながらの時間はあっというま。久々の車移動に胸が高鳴ります!!

あら、楽しそう。

昼ごはんの材料を仕入れるべく、デリシアというスーパーマーケットで買い出し!

ここのデリシアはキャンプ場まで車で10分ほど。大きなスーパーなので必要なものはほとんどここで購入することができます。

渋滞にはまって、開会式に間に合うかの瀬戸際でしたが、急いで大量に買い込んだのも良い思い出。

スポンサーリンク

ライブで盛り上がる楽しい開会式。夜は楽器も増えて更に熱く

参加者80名。ビール好きな人たちが集うイベントはやっぱり愉快で、笑いに溢れてました。

まずは、ウェルカムドリンクのごとく頂いたよなよなエールで乾杯!やっぱり美味しい!!

ここでは見えませんが、一緒に行った仲間全員がカメラ持ちなので全員がこの瞬間を撮影しています。笑

自撮りを撮る人を撮った。(撮ってと言われたんです)

このイベントのハッシュタグは#超ファン宴。

例に漏れず、私も沢山twitterで写真をアップしましたので一部を掲載しますね。

夜の部は更に熱い盛り上がり!!

アコギボーカルとカホンに、バイオリンとベースが加わってバンド編成に!よなよなエールを片手に愉快な音楽に合わせて体を揺らすって最高に気持ちいい!!!

演奏かなり上手かった・・・!

スポンサーリンク

ランチは本格機材でピザ作り

今回のキャンプご飯は前日に担当を決めました。

私とスズキさんはピザ係。こちらのスズキさん、全員がドン引くレベルのアウトドアのプロフェッショナル。必要なもの、持ってくれば良かったもの、その全てを彼は持ってきていました。

スズキさんの車は四次元ポケットです。

 

ピザ生地にピザソースを塗り塗り。ピーマン、サラミにチーズをふりかけて、

スズキさん持参のオーブンで5分ほど焼けば!!!

完成!!!(写真はジェノバソース味です)

 

ピザだけじゃない!

薪と炭で火を起こして、肉を焼く。これぞキャンプでしょう。ちゃんと火が炭に移った時は歓喜の声が上がりました!いいね!楽しいね!!

焼きあがったお肉はこちら。

でこいさん曰く、バーベキューでは、お肉はアメリカ人が食べてそうな赤いものが美味しいらしい。

夜は定番のカレーとタンドリーチキンをじっくり炭火で

夜ご飯はキャンプの定番カレーとタンドリーチキン!!カレーは主にでこいさん、タンドリーチキンはけーすけ氏が担当。

まずはひたすら火を強める作業。パチパチと燃え盛る炎が勇ましくも癒されます。

ここでまた四次元ポケットスズキさん持参の巨大鍋が活躍します。大きな鍋にカレーをグツグツ。美味しくないはずがありません。

合間の時間はみんなで楽器を叩いたり歌ったり、火のパチパチをひたすら眺めて癒されたり、写真を撮ったり。

普段ネットに身を置きがちな人達が、スマホを置き自然の中で火を囲んでご飯を食べる。なかなか無い機会で、良いデジタルデトックスができました!

 

朝ごはんがエモすぎるので、写真で堪能してください。

晴れたらこんなに気持ちのいいキャンプ場だった

初日は雨模様でしたが、なんと次の日は快晴!夜には台風が来るとのことですが、帰宅するまではほぼ被害には遭わず。

晴れたキャンプ場ライジング・フィールド軽井沢はとっても気持ちよくて、こんなに素敵な場所だったのかとため息を漏らしました。

 

 

素敵なイベントを作って下さったヤッホーブルーイングの皆さん、ありがとうございました!!!そして我らがステキアシストのryo さん、本当に本当にお疲れ様でした!!!めっちゃ楽しかったです!!!!

 

また行こうね。

 

この記事を書いた人。ぽけすぱの琴(photo by でこいさん)

 

写真協力:でこいさんけーすけさん

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事