
千葉県の印西市にある、“ギャラリーカフェ風草。”
月に2週間しか営業をしていないという何とも珍しいカフェです。
自然があってゆっくり鳥の声でも聞きながらゆったりできる場所はないかと思っていた時に検索で見つけました。営業しているかの確認も含め、アクセスについて聞いてみると「電車に乗った後近くまでバスが出ていますよ」とのことだったので早速行ってみることに。
森の中にひっそりある隠れ家店だそうで胸が高まります”
目次
アクセス 京急を使えば意外とすんなり行けた
最寄駅は京成線の印旛日本医大駅。よく終点駅とされている場所です。
品川駅から乗り換えなしで1時間で着きます^^
印旛日本医大駅から車で15分。今回は車はないのでバスでいってみました。
京成佐倉駅行きのバスに乗り、「山田西口」で下車します。15分くらいかな。(駅員さんありがとうございました)
こんな場所に降り立ちます。
歩くこと10分程。
絶景を眺めつつ、お店に到着しました!
お店に向かうまでの道のりが素敵だったので動画を撮ってみました。
クリハラさんの真似して動画撮ってみた(笑) pic.twitter.com/DmWawYtmOb
— ぽけっとすぱいすの琴 (@cameranolouise) 2018年5月26日
お店の外観・内観
お店は広々としたテラス席!
カフェの雰囲気を動画に撮ってみたので見てみてください。
森にひっそり潜むギャラリーカフェ。 pic.twitter.com/rKzPayhI0p
— ぽけっとすぱいすの琴 (@cameranolouise) 2018年5月26日
ギャラリー風草は女性店員さんだけで運営されています。
サブカル女子にはツボなものが溢れている女の秘密の園。
いろんな植物をじっくり観ることができたり
手作りワッフルや
可愛らしい手作りデザートに心踊らされ
ちょっとしたインテリアにきゅんとする。
なんとここではネイルができたり、
ヘアカットまでできてしまう。きっと近くの住人だったら店員さんと仲良くなって通いつめてしまいそう。
メニューと商品と席
飲食のメニューは2店舗ありますが、運営が同じなので会計も同じ場所です。
ランチメニューのような食事のあるお店と、
こちらはケーキやデザート、カクテルやラテなどのいわゆるカフェメニューが取り揃えられていました。
実際に注文したのは、カレーライスセット。
野菜サラダとチキンカレーです。
味はそこまで期待していなかったのですが、美味しくてびっくりしました!!(失礼)
カレーはコクがあってとろとろ。野菜は新鮮で近くで採ったばかりのものなのかなと思います。
ちゃんとホットティーは食後に運ばれてきました。
デザートには店員さんおすすめのバナナケーキ。
これがとっても美味しくて!シナモン味なんですけど、甘すぎず大人な味わい。
上に乗ったナッツのようなもののザクザク感がたまらない。紅茶によく合います。
そして注目してほしいのが、席です。
机に花が置いてあったり、
置物が置いてあったり、他にも席によっていろんなものが置かれていました。
こうゆう一手間って心くすぐられますよね。
このカフェのオススメポイント!体験コーナーが色々ある!
ここのカフェでは女性が喜ぶワークショップがたくさんあるんです!
例えばこれ、フレグランスを作ってみるというもの。
自分で選んだ花をかわいい小瓶に花を入れて香りづけ。
香りはラベンダー、シトラス、ローズの3種類。
一気に女子力があがりそう〜!
これはサンキャッチャー作り。
サンキャッチャーとは、太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種。朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品である。
引用:wikipediaより
好きな石を選んでバランスを整えてインテリアに。
光が当たるときらきら光って綺麗なんです。
一番人気だったのが鳥の巣のブローチ作り。
鳥の巣の生地を使ったアクセサリーを作るという斬新なもの。
鳥の巣って実際にちゃんと見たことがなかったんですが、こんな感じなんですね。
そのまま家のインテリアにしてみてもかわいいと思いました。
ブローチだけじゃなく、ピアスにしたり、サンキャッチャー作りのコーナーに置いてあった石を組み合わせることもできるそう!
お客さんとお店の方が和気藹々と作っているのが印象的でした。
カゴバックや麦わら帽子も販売してましたよ〜
ギャラリー展について
ギャラリー展が有名なのに、ギャラリー展無いなと思ったら入り口を間違えていたようです。裏口から入ってしまったよう・・・
ギャラリーについてはギャラリーカフェ風草公式サイトをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/kazekusa/archives/cat_50007612.html
女性同士や家族で行くのにおすすめのお店
いかがでしたでしょうか。
可愛くて思わず手に取りたくなるものばかり。
お客さんは母親と子供、女性グループがほとんどでした。
お母さんが娘とちょっとだけ遠出をして、新しい体験をさせてあげたいと思うなら最高な場所かなと思いました。
ここから15分ほど歩けば有名な印旛沼が一望できたり、日本らしい田んぼの景色を楽しむこともできますよ。