
小樽は海鮮はもちろん、運河やガラス工芸など魅力的なモノがたくさんあります。夜にはお酒と美味しい空気を飲みつつ1日を振り返る、そんな心踊る旅をすることができます。
小樽は観光するのに打ってつけの場所。そのためには小樽付近に宿泊しておきたいですよね!
今回紹介するグランドパーク小樽はなんと言っても小樽駅へのアクセスが良い。小樽駅からグランドパーク小樽の最寄駅まで各駅停車で二駅。
目の前には港が広がっていて朝の起き抜けの潮風が最高なんです。潮風を浴びた後に食べる朝食バイキングはすごく美味しいんですが、困ったことに朝食会場への行き方が難しい。初めて行く時に焦って迷ってしまわないように、行く前に読んでもらえたらなと思います。
客室はオーシャンビューかマウンテンビューの2種類の景観が選べます。部屋の綺麗さなど文句のつけようもないですが、今回は客室の紹介はいたしません。
目次
小樽築港(おたるちっこう)駅から直接行けるアクセスの良さ!
グランドパーク小樽は小樽築港駅から徒歩5分の所にあります。
ホテル自体が駅直通のウイングベイという、ファッションモールビル内にあり雨の日でも濡れることはありません。
メイン観光スポットの小樽駅へも電車で2駅乗れば着いてしまうアクセスの良さ。目の前には開けた海が広がっていて、夜はひっそりとしていながらも建物のライトアップが綺麗。ゆっくり安らぐには抜群のロケーションです。
南小樽の次の駅が小樽駅です。
目の前には小樽築港との名の通り、港があります。
夜になると群青色の空と海にオレンジ色のライトが光って温かい気持ちになります。
朝食会場は裏口(海側の入り口)からは入れないので注意!!
ファッションモールのウイングベイの営業時間は10時から。ホテルの朝食ブッフェは朝6時半〜9時半。(写真を見てわかるとおり、ウイングベイは開いていません・・・)
つまり、朝食会場を使用する時間帯はウイングベイを経由してホテルに入ることができません!正門(海と反対の入り口)から入るしかないんです。
起き抜けに海へ行った後、朝食に行こうと思っている方は注意が必要です!!
私たちは長い時間入り口を探し回りましたが結局見つけることができませんでした。もう朝食時間に間に合わない!と思い、恥を覚悟に裏口のガラスからスタッフにボディーランゲージで合図をして、なんとか鍵を開けて入れてもらいました・・・・
ウイングベイは朝10時から夜8時の営業。それ以外は全て回り込んだ正門からしか入れないことを行く前に叩き込んでおきましょう・・・本当に大変でした。
シェフが目の前で焼いてくれるウニソース入りオムレツが格別!
グランドパーク小樽の朝食はブッフェ形式。
シェフがとても気さくでちょこちょこ話しかけてくれます。おすすめはカレーと卵料理。ピリ辛なカレーは癖になって何杯でも食べられます。
そしてシェフが目の前で焼いてくれるオムレツがとっても美味しいんです!オムレツのソースの中に北海道のウニがふんだんに使用されていて、濃厚で贅沢な味・・・!!卵とウニがこんなにも合うとは思ってもいませんでした。
これは行った時には是非食べてみてほしい料理です。