
最近会社が引っ越したこともあり、大井町駅付近でご飯屋さんを漁っています。
その中でも好きなのはやっぱりラーメン。小麦粉って最高ですよね!
今回紹介するのは、 RAMEN火影 produced by 麺処ほん田
JR線・大井町線の大井町駅から徒歩20秒。圧倒的なアクセスの良さなのでサラッと寄っていけます。
目次
女性の1人入店でも入りやすい店の作り
このお店のすごいなと思ったところが店作り。
大通りに面した場所にあるので、仕事帰りに寄ると会社の人に見られてしまうかもしれない不安がつきまといます。
女性も最近は一人ラーメンをする人も増えてきましたが、やっぱり多少は人目を気にしてしまいますよね。夜ご飯はゆっくり味わいたいのが本音。
このお店は床の高さが二段階あって、低い席に座ると外から見えないようになっていて気兼ねなく食べられます。なんて心遣い。感動しました。
この写真は下の段の席から撮影したもの。
完全に見えないというわけではありませんが、上の段に誰か座っていたらほとんど隠れます。
味は鶏だし塩、鶏だし醤油、豚骨魚介の3タイプ
味は3種類から。
一番人気は特製鶏だし塩ラーメンなのですが、今回は特製豚骨魚介ラーメンを紹介させてもらいますね。
コッテリスープにシャキシャキの玉ねぎが合う特製豚骨魚介ラーメン
麺はシコシコした極細ストレート麺。
火影のラーメンの特徴は極細のストレート麺にあり。
ストレート麺なので豚骨魚介のこってりスープがしつこく絡みつかず、サラッと食べれてしまう。いつのまにか食べ切ってしまっていてその頃には火影にハマっていました。
シャキシャキの玉ねぎがこってりスープに合うんじゃ!
豚と鶏の2種類のチャーシュー使いで箸が止まらない
ラーメン屋では珍しく、チャーシューが2種類入っています。
さっぱりした鶏肉とローストビーフのような豚肉。
ゆで卵はもちろん半熟
たまごはもちろん半熟。味もしっかり染み込んでいました。
お店の詳細
今回は大井町駅から徒歩20秒にある、RAMEN火影 produced by 麺処ほん田をご紹介しました。
特製豚骨魚介ラーメンを今回は紹介しましたが、特製鶏だし塩ラーメンもかなり美味しいのでそちらもぜひ!!!というよりまずは塩から食べてみてほしい。塩加減が絶妙で美味しいです。(写真がなかったので今回は紹介できず)
店名 | RAMEN火影 produced by 麺処ほん田 |
営業時間 | 11:30~15:00/18:00~24:00(L.O.23:30) ※日曜日は昼の部のみ営業 |
サイト |