
「初めて名古屋に行くなら、まずはあつた蓬莱軒本店のひつまぶし。」
名古屋には名古屋めしと呼ばれるだけあって美味しいものがたくさんあります。味噌煮込みうどんとか、ひつまぶしとか、串カツとかいろいろと。
そんな中でも一番有名で、もはや知らない人はいないかもしれない、あつた蓬莱軒のひつまぶしをご紹介したいと思います。
目次
神宮店、本店は伝馬町駅にある。
あつた蓬莱軒(ほうらいけん)は本店、神宮店、松坂屋店、松坂屋地下店の4店舗あります。
中でも神宮店と本店は地下鉄名城線の伝馬町駅(てんまちょう)にあり、それぞれ徒歩4分と徒歩8分。ちょろっと歩けば本店に着いてしまいますが、駅に近い神宮店の方がアクセスが良いからか、少しだけ待ち時間が長かったです。
お店は整理券制。営業は11時半からですが整理券は10時半から。
本店は90分。神宮店は110分程の待ち時間でした。(土曜日の12時頃に整理券をもらいに行きました)
かなりの待ち時間ですが、店員さんに名前を伝えると入れる時間を教えてくれます。その時間までにお店に戻ってくればいいので、それまで並ぶ必要なく自由に時間を過ごすことができます。
待ち時間は熱田神宮などで観光するのがメジャー。写真好きな人は写真を撮っていたらあっというまかもしれません。
熱田神宮のにわとりがかわいい。🐓#熱田神宮 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/npI0b33vrw
— ぽけすぱの琴 (@pokesupa_koto) 2018年11月17日
本店の趣は、老舗高級旅館
本店は瓦屋根の昔ながらの旅館風。入り口には小さな庭園があり、雰囲気を楽しみながらお店に入れるのが良いですね。
店内に入って個別に名前が呼ばれるまで店内の待合室で待ちます。待合室にはテレビがあったり、雑誌があったり、メニュー表があったりと退屈させない工夫が施されていました。
案内された部屋は12畳ほどの和室。
かなり広いので他にもいくつか部屋があるようです。暖色照明の落ち着く和室で、伝統料理を食べるのにはピッタリでした。
ひつまぶし前に、築地直送のまぐろのお刺身
あつた蓬莱軒に来たらひつまぶしですが、その前にお刺身も良いですよ。
見てください。このまぐろの輝き。
築地から直送された新鮮なお魚です。(築地市場は移転されましたが、場外市場は今も活動しています。)
自分の手で削ったわさびの味は格別。
醤油の味も市販では味わえない深みのある美味しさで、お刺身がなくても楽しめてしまいます。。
一番左に乗せられていた種類の刺身が一番脂のノリがちょうどよく、最高。
もう見た目はほぼお肉。食にお金をかけると決めている方には是非とも食べてほしい一品です。
おすすめのひつまぶしの食べ方
さてお待ちかねのひつまぶしですが、食べる順番やおすすめの食べ方をご存知でしょうか。
しゃもじでおひつを四分割に割る
大体おひつののご飯は4杯分と言われています。
しゃもじでざっくり十字に割って四分割にします。
一杯目はそのまま楽しむ
まずはうなぎ本来の味をそのままいただきます。
あっつあつのうなぎとご飯を頬張りましょう。
二杯目はわさびとネギ、海苔を添えて
お次は薬味を入れて食べます。わさびとネギ、海苔をお好みで入れていただきます。あとで食べる分は残しておいてくださいね。
三杯目で定番のひつまぶし。出汁を思うがままに入れよう
ついに三杯目。そろそろうなぎの脂が口でしつこく感じる頃。出汁を注いでうな茶漬けにして、お口をさっぱりさせましょう。
わさびを気持ち多めに入れると爽やかなひつまぶしになりますよ。ちなみに出汁はおかわりができるのでなくなる心配をしなくて良いのが嬉しい。
四杯目はお好みで。おすすめはわさび醤油を1垂らし。
四杯目は自分の思うがままに。
添えてあった奈良漬を入れたり、湯のみに入っていたお茶を入れてみたり、お吸い物を入れてみたり色々やってみたんですが、おすすめはわさび醤油です。
お刺身のわさび醤油の残りをしゃもじに少しつけて入れました。
醤油は置いてあるので、お刺身の醤油じゃなくても大丈夫。まろやかな出汁に醤油のパンチが少し入るだけで、ご飯が進む進む。
ここに出汁を入れたらできあがりです!
究極のひつまぶしが生まれました。是非試してほしいです。
名古屋に到着したらすぐに整理券を。ひつまぶしは4度楽しもう
あつた蓬莱軒はかなりの人気店なので、整理券は早めに取ることをおすすめします。整理券をとっても1時間半位は自由な時間を楽しめますし。
ひつまぶしは四杯に分けていろんな食べ方をして楽しみましょう。自分の好みが見つかると楽しいですよ。
個人的には本店うなぎの方が、焼き具合が強めで香ばしくて好みだったので少し歩いて早めに入れる本店がオススメです。
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.) 16:30~20:30(L.O.) |
定休日 | 毎週水曜日、第二・第四木曜日 |
予約の不可 | 9,450円以上の会席料理のなら予約可能 |
アクセス | 地下鉄「伝馬町」駅4番出口より徒歩8分 |
URL |