ねこぺん日和スタンプの魅力とスタンプから見える相手の人となり
スポンサーリンク

私は癒されるものが好きです。

温泉、癒される人、ゆるキャラ、マッサージ、ヨガ、甘いお菓子など、気持ちがほっこりするものに自然と魅かれます。

世界はその人の価値観で回っています。
これが好き!!とはっきり言える人もいれば、何が好きなのか、自分らしさとは何かわからない人も今の時代多いかもしれません。私もそんな人間でした。でもほんのちょっとしたモノに目を向けてみると、例えばスマホケースや財布、髪型などでもその人らしさは確実に存在しています。

今回のLINEスタンプも同じ。
自分はこんな人間だ!と周知させることも、相手の人柄を知ることもできます。

今回はスタンプが表す人となり、私がおすすめのスタンプについて書いていきたいと思います。

スタンプで相手の人となりがわかる

個人的考えですが、スタンプで大体の相手の人柄がわかると思っています。

私であれば癒しや平和、調和を常に求めていているので、自然に手に取るものや行く場所は癒されるもの中心になっています。自分が癒されたいのもあるし、自分もそんな存在になりたい願望があるのでスタンプはねこぺん日和を使うことが多いです。

私がよく使うスタンプ
Simanami11

グループチャットをしてても、ねこぺん日和のスタンプを貼ると和むんですよね〜

人を笑わせるのが得意な友人は、ギャグ満載なスタンプで笑わせにかかってくる。
美少女なのにアニメオタクでゲスい話もしてくれる同僚は一味も二味もある女の子のスタンプ。
ふんわり森ガールの優しい同級生は、そのままの空気感で心臓を射止めてきます。

スタンプと本人のギャップがある人ってそこまで出会ったことがありません。細かい雰囲気もなんとなく似ているんですよね。

本人がスタンプ雰囲気に似ているのか、スタンプを見てその人の印象がついてしまっているのかわからなくなる時もあります(笑)でも人からの印象が固定されると考えると、自分に合ったものを使いたくなりますよね。

一概に全て合致するとは限りませんが、その人の人生観やこうなりたい!という気持ちが反映されていると思います。

スポンサーリンク

ねこぺん日和の魅力

ではでは〜私のおすすめのねこぺん日和の魅力についてお話しますね。
ねこぺん日和はクリエイターのもじじさんが書いたキャラクター。

キャラクターはねこぺん、ぺんちゃんの2人。2匹?笑

とにかくゆるい

幸せな日常をかわいらしいイラストで表現しています。
私も同棲しているため、似たような光景があるのであるあるだわ〜と共感しつつ癒されています。
もはやスねこぺんのスタンプの使いすぎで、ねこぺんの日常を無意識に再現しようとしているのかもしれません。
手が短いのも可愛い秘訣ですね。
Simanami10

動きがかわいらしい

もう体型のせいなのでしょうか、何をしてても愛おしく感じてしまうのは。
お尻もずんぐりしたお腹周りも抱きしめたくなってしまう可愛さ。

表現力豊かな動きで自分の気持ちを代弁してくれる、そんな素敵なキャラクターです。
言葉で自分の気持ちを丁寧に表現するのが苦手な自分にはぴったりでした。

ブログを続ける以上、スタンプや体の動きに頼らず文章や言葉にできるようになりたいなあ、とは思いますが・・・
Simanami12

“ぺちぺち”の効果音が虜になる

これらのスタンプも愛用しているんですが、全て“ぺちぺち”という効果音があるんです。

この“ぺちぺち”がやみつきです。丸いフォントで書かれたひらがなの“ぺちぺち”

ぺんちゃんの動きも相当可愛いですが、この“ぺちぺち”という文字を見ただけで心がくすぐられるような気持ちになります。
Simanami13

スポンサーリンク

自己表現としてのスタンプ

いかがでしたでしょうか。

ねこぺんのスタンプ可愛いよ〜って言いたかっただけなんですが、スタンプって個性出るよなあと思って書いてました。

ねこぺん可愛い以外で言いたいことは、自分の直感を信じて良いということ。
自分がなんとなく良いと思ったものは今までの積み重ねてできた自分だけの世界観があります。

周りにおすすめされて買うことももちろん世界が広がって良いし、街中を歩いていてこれ良いな、自分に合いそうだなあ〜と思ったらもうあなたの世界は確立されています。

 

関連するなと思ったのが、堀口さんの「人生を変えるモノ選びのルール」という本

堀口さんはガジェット系の人気ブロガー。先日出した著書の言葉に共感しつつ、色んなことの選択の精度を高めていきたいなと思いました。

何においても選んだのは自分、それが今の自分になっていて価値観や世界観になっています。

モノの選び方はその人の生き方や考え方に直結するというのが私の持論。自分で考え、本当に良いと思ったモノのみを選択する。モノ選びは自分らしい人生を歩む第一歩です。

ねこぺん日和カフェの記事はこちら!

期間限定!表参道のねこぺん日和カフェ!とにかくかわいい!!癒しの空間はここだ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事