
今日お休みの方もお仕事だった方も1日お疲れ様でした。社会人になってから平日も休日もあっという間に過ぎていきますね。皆さんは自分の時間を作れていますか?
平日は朝から晩まで仕事、帰ってきたら疲れて寝てしまうだけの生活の方もいるのではないでしょうか。生活する為にお金は必要だけど、働く為に生きている訳じゃない。
理不尽なことを言われて気が滅入りそうになることだって会社員をしていればよくあることです。皆強がってあまり弱音を吐きませんが、実際会って話してみたり、裏アカを見たりするとそれぞれ色んなことで悩んでいます。
私の年代は社会人3年目がこの3月で終わり。転職を考えている人ももしかしたらいるのかもしれません。大事な節目ですね。弱っている時やストレスでおかしくなっている時に重大な決断をするとかなりの確率で失敗した経験があるので、できれば重要な決断は正常に判断できる時にしてほしいと勝手に思っています。(転職はして良かったです)
その為にも、私はプライベートの時間は大事だと思っています。
会社内でのストレスは会社内でしか解決できないことも多いですが、気分を転換することで新しい解決の糸口が見つかるかもしれません。私なんかとっっっても単純で、少し苦手だなーと思っていた人がその日は気分が良かったのか、笑いかけて挨拶をしてくれました。それだけで嬉しくなっちゃって色々会話が弾む。自分の機嫌の良い時も似たような感じ。人間ってすごいもので、自分の機嫌や気分って伝わっていないようで伝わっています。特にオフィスワークで自分の机で仕事をする方は周りの空気や雰囲気、上司の機嫌で仕事のしやすさも変わってきますよね。
だからできるだけ良い雰囲気を作れる存在になりたいと思っています。常に自分をコントロールできる人って本当尊敬します。。顔に出さないようにしてもつい出ちゃうんですよね〜(笑)
と自分語りは置いておいて、
人生楽しんでるなと感じる人は何かしら趣味やストレス発散法を持っているんですよね。仕事が楽しくて趣味の方ももちろんいると思いますが。
これからまだまだ長い人生、楽しみたい!
その為には自分が一番自分らしくいれる方法を理解しておきたいですよね。発散法はもう人それぞれとしか言えないので参考になるかはわかりませんが、私のリフレッシュ法をご紹介していきたいと思います。
カメラを買ったのが最近なので、殆どがiPhoneで撮影したものになります。
ヨガ
ヨガ教室は通い初めて2年半。引っ越ししてからも近くのスタジオで週に1回は行っています。母親が20代の頃からヨガをやっていたこともあり、小学生の頃から宇多田ヒカルやQUEENのCDを聴きながら三点倒立や呼吸法、色んなヨガのポーズをやっていました。そのおかげか体育の成績はずっと良かったです(笑)
写真はアメリカにバックパックに行った時に撮ったもの。マイアミビーチです。朝のビーチヨガは最高でした。また行きたいなあ。
身体が柔らかくなったり筋肉が付いて丈夫になることはもちろんですが、ヨガをした後は心も身体も浄化されたような心地良さに包まれます。毎日忙しい社会人には打ってつけ。会社内の女性の半分以上がヨガに通っています(笑)でも行くまでの一歩が大変で、月に2回位しか行けていない人がとても多いです。行っちゃえば最高なんですけどね。ぐっすり眠れます。
最近はセラピーボールのレッスンにハマっています。セラピーボールは筋膜リリースに打ってつけ。
私はまずは反り腰が原因で肩こりだそうなので、恥骨を上げて歩くこと、胸骨をしまうこと、頭と顎を引くことを意識して生活していきたいと思います。
ランニング
私の場合、大体のことは運動するとサッパリ昇華できます。
運動不足の時って食に走りやすいんですが、走るとストレスも減るし無駄にお菓子もつままなくなる。近くの公園にランニングするだけでもすごくリフレッシュできますよ。
ずっと全速力で走るのではなくて、かる〜くジョギングしながら街を散策していって、走り抜けたい!と思った道を見つけたらダッシュをする、を繰り返しているので多分端から見たら怖い人かもしれません(笑)
音楽に合わせてリズムを合わせて走っても楽しいし、街から聞こえてくる音や声に耳を澄ませてみるのも面白いです。いつもの道も走ってみると景色が変わって見えてきたりします。
都立林試の森公園で朝のランニングと散策〜昔は林業の試験場だったそうで、広場が多めのかなり大きな公園。小道がいくつもあって毎回どこ通るか悩めて楽しくなりそう!キャンプ場と夏に子供が泳げる池みたいなのもありましたー!ダッシュしたら疲れたw pic.twitter.com/bsWzEqGs4v
— cameranolouise (@cameranolouise) 2017年12月29日
ランニングしてたら喉が乾いてきて、公園なら水道あるかなと思ってたどり着いたのが洗足池公園。想像してたより池がとても綺麗で心が現れました。カワセミも観れたし、卒論のアンケート調査頑張ってる大学生とも話せて充実。#洗足池公園 #ランニング pic.twitter.com/AkKJXFX3oM
— cameranolouise (@cameranolouise) 2017年12月30日
最近万歩計を購入しました。活用したら今度記事にまとめますね。
犬との散歩
実家で犬を飼っているんですが、本当かわいいんですよ。まだやんちゃ盛りなので構ってほしくて噛みつかれることも多いんですが、一緒に散歩にいくと違う世界が見れます。
時には全速力で一緒に走ったり、私だけ自転車に乗ってしのいだり、広場で一緒に鬼ごっこやダンスをしたり。時には野良猫の餌を見つけ出してしまい、猫にバレて凄い雰囲気になったこともありました(笑)木の枝や葉っぱで遊ぶ姿はまるで子供のよう。いつか子供が自分にもできたら公園で沢山遊ぶ元気な子に育てたいなあ。
新橋駅のプロント。
これは割と切羽詰まっている時に行きます。
JRの駅構内にあるんですが、女性一人でも入りやすい。スパゲティとハイボールの組み合わせがなぜか最高です。ここに来るとモヤモヤしたものがスッキリする。ご飯も美味しいし、適度にざわざわしている方が落ち着きます。
ディープな飲み屋さんを行きつけにしてみたかったんですが、私は新橋のプロントが丁度良かった。 皆さんもここに行くと頭が整理される、落ち着けるなと思うお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
あ、もし見かけてもああそうゆうことねっと思ってスルーしてくださいね。
とことん寝る
人一倍睡眠時間がないとスタミナ不足になってしまうんですが、眠りにつくまでに時間がかかる人間でした。この枕で寝る前までは。
ちょいとお借りして使っているんですが、もうフィット感が素晴らしい。寝返りなんか打ってる場合じゃなくなります。ほんとに。出っ張っている部分に腕をのせると高級ベッドで寝ているような気持ちになれます。
これは本当にオススメです。いつまでも寝ていられる・・・(笑)