写真とカメラ カメラ広島旅行 宮島にフォトウォークしてきました。 2018年5月5日 広島1日目は尾道でフォトウォーク。 2日目は宮島に行ってきて観光してきました。 宮島名物もみじ饅頭美味しかったです。 今回使ったカメラ機材はこちら!(最近いつも一緒ですが・・・笑) フェリーによって宮島へ! 宮島口に到着しました。 フェリーに向かいます フェリーはJRが運営しているのでSUICAが利用できます。 乗車... ぽけすぱの琴
旅行 広島旅行食べ歩き 揚げもみじ、もみじクロワッサンも!宮島のおすすめもみじ饅頭4選 2018年5月4日 こんにちは。ぽけっとすぱいすの琴です。 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 先日、一泊二日で広島県に行ってきました。 1日目は尾道でフォトウォーク、 2日目は安芸の宮島、厳島神社で観光をしてきました。 ところで、広島のお土産って何が有名でしょうか。 ・・・そう!もみじ饅頭です! 広島といえばもみじ饅頭。もみじ... ぽけすぱの琴
写真とカメラ フォトウォーク広島旅行 たけさんぽ広島に参加して尾道フォトウォークしてきました! 2018年5月3日 こんにちは。ぽけっとすぱいすの琴です。 先日、たけさんぽ広島に参加してきました。 たけさんぽとは主催者のたけしさんが開催する、カメラ好き達が集まるフォトウォーク。今回は広島版です! 今回初めての参加ということと、参加者のほとんどがリアルで会うのは初めてのブロガーさん達だったこともあり緊張しましたが、とても楽しかった!!... ぽけすぱの琴
鎌倉ひとり旅 一人の時間旅行鎌倉 料亭を改築した囲炉裏のある“鎌倉ゲストハウス”1泊3,500円! 2018年4月16日 鎌倉駅からバスで15分。 24時間営業のスーパーがある停車駅「梶原口」で下車すると、徒歩5分ほどで到着する。 料亭を改築した囲炉裏のあるゲストハウス ひっそりと佇む趣あるゲストハウス。 ゲストハウスと言えば安いけど古い、汚いというイメージがある人もいると思うが、この“鎌倉ゲストハウス”はその考えをぶち壊してくれる。 な... ぽけすぱの琴
旅行 サイクリング愛媛県旅行 【ぽけ旅Vol.3-3】しまなみ街道でサイクリング! 大島で食べる海鮮が最高!! 2018年4月1日 愛媛県と言えばしまなみ街道! しまなみ街道のサイクリングは行きは追い風、帰りは向かい風。潮風を感じながら雄大な瀬戸内海を眺めたサイクリングは最高に気持ちが良いものです。 しまなみ街道の入り口で自転車をレンタルすることができ、気軽に島を渡ることができるんです!! しまなみ街道最寄駅の浜止浜駅へ向かおう! サンライズ糸山(... ぽけすぱの琴
旅行 ホテル愛媛県旅行 【ぽけ旅Vol.3-2】安くて綺麗!ヘルシーな朝食と飲食ブースがオススメ「道後やや」 2018年3月30日 愛媛県に一泊二日。 遠出するのでできれば予算は少なめ、でも綺麗な所に泊まりたい!できれば朝食も美味しいのがいい! なんて欲張りな要望ですが、ありました。 「道後やや」 道後温泉街から徒歩1、2分のアクセスの良さと安いのに綺麗な外装内装、朝食が美味しいことがおすすめ。 さらに時間帯によってメニューが決まっていますが、鯛め... ぽけすぱの琴
旅行 愛媛県旅行温泉 【ぽけ旅Vol.3】みかんの国愛媛県1泊2日 日中のおすすめコース 2018年3月26日 こんにちは。ぽけっとすぱいすの琴です。 3月の旅は愛媛県! 昨年四国を友人と回ったのですが、唯一愛媛県だけ時間の都合上行けませんでした。 後悔が後からふつふつ湧いてきたので調べていたところ、道後温泉に行くことはもちろん、しまなみ街道でサイクリングをして青春ごっこをしたくなったので今回の目的地にしました。 愛媛のおすすめ... ぽけすぱの琴
旅行 お花旅行 【ぽけ旅Vol.2-2】湯河原梅林 梅の宴の楽しみ方・開花状況(幕山公園) 2018年3月4日 ぽけっとすぱいすの琴です。 湯河原は梅で有名な地域。毎年2月になると幕山公園にある、湯河原梅林で“梅の宴”というイベントが行われます。 梅の花は一節につき1個となるため、モモに比べて華やかな印象は薄いですが、その儚さが人の心を動かせてきます。 ホッと一息、湯河原で早春を感じてみませんか。 イベント期間や料金について 湯... ぽけすぱの琴
旅行 おすすめの旅館伊香保旅行温泉 【ぽけ旅Vol.1-2】 雪の伊香保 伊香保ロープウェイと水沢エリアの巡り方。田丸屋の水沢うどんが美味しい。 2018年1月31日 伊香保旅行2日目! 2日目は少し移動をしようと話していて、当初はロープウェイ→伊香保グリーン牧場の予定でした。ですが今年は伊香保グリーン牧場のイチゴ狩りがやっていないようだったので断念。他のイチゴ狩り屋さんも宿から車で30分近くかかるそうなので、 ロープウェイ→水沢うどん→博物館にしようと決めました。これまたしかし、ロ... cameranolouise