
鎌倉駅から徒歩15分。
横須賀線の路線を北へ辿っていくとひっそりした風景にぽつんとカフェがある。
テールベルト&カノムパンは前回行った“ゲストハウス耳日”のオーナーが断トツでおすすめしたいと言っていたカフェ。名称がテールベルトからテールベルト&カノムパンに変わったらしい。
前回記事で今度は行ってみたいと書いていたので、いざ決行!!
ゲストハウス耳日
鎌倉ひとり旅アクセス
鎌倉駅から徒歩15分。有名観光地の鶴岡八幡宮から徒歩10分。
鳥の声を聞きながらサクサク進むと溢れる緑!気持ちいい!
この落ち着く雰囲気最高。
線路を右手に渡って少し歩いたところに、見えましたテールベルト!
オレンジの軽トラックとモダンな建物。入り口に添えられた植物がお洒落カフェを象徴している。。
食べ応え抜群!ハード系の天然酵母パンが美味しい
お店に入ると沢山のパンがお出迎えしてくれる。
この日はイベントだったようで、店員さんも沢山いらっしゃった。
パンはグラム売り。
種類豊富で迷ってしまうが、店員さんに甘いもののオススメを聞いてバナナパンとチョコレートチップパンをチョイス。
希望の厚みを伝えると、その場で店員さんがカットしてくれるシステムだ。
その場で切ってくれるので常に新鮮な状態で食べることができるし、目の前で丁寧に切ってくれる姿を見るとありがたみが増す。
カットしてもらったのがこちら。
大体3センチくらいの厚みをジェスチャーで伝えてカットしてもらった。
大きい!!大きすぎる!写真だけだと伝わりづらいがチョコパンは長さ20センチ以上はあったと思う。
バナナパンは中にバナナクリームが入っているのだが、これ一つで満足できてしまう。
天然酵母のパンで、歯ごたえあるハード系。これとブラックコーヒーはさぞかし合うんでしょう。
チョコチップパンはチョコが練りこまれているが、たまに現れる生チョコソースのようなものがアクセントになって美味しかった。
店内の雰囲気
こちらは一階。
飲み物も充実しているよう。
1階から2階への階段の途中に本棚があって好きなだけ読むことができる。
もちろんWi-Fiも完備しているので、ノマドにもおすすめ。
2階では定期的にイベントが開催されている
2階はあまりの居心地の良さに時間を忘れてしまうそう。
この日はチーズの熟成の仕方のワークショップが開催されていた。
店員の谷本さん(ワークショップ・グリーンコーディネートを兼任)曰く、このお店では観葉植物や革靴、食品関係のワークショップを時折やっているそう。
これらも谷本さんが作ったものだ。
放木って癒されるし存在感があっておしゃれ。家のインテリアにも良さそう。
毎月の花を私も紹介しているが、こういったグリーン系も挑戦してみたいと思った。
バケツに水を張ってしばらく浸けて置くだけで水苔が水分を吸収してくれるらしい。
緑も生き生きしている。
これは違うスタッフの作品。
カフェといろんなジャンルを掛け合わせるって素直に面白いし、お洒落で写真映えもする。
いろんな業界の方がそれぞれの知識を提供してくれるカフェ。趣味が合えば店員さんと話も盛り上がること間違いなし。
観光と絡めるならこのルートがおすすめ
今回午後から半日巡ってみた結果、このルートが良さそう。(実際に行った順番は②、③、①だったので次は①、②、③の順に行きたい)
①有名な商店街の小町通りをさらっと通りつつ鎌倉の雰囲気を味わう(昼ごはんも)
②鶴岡八幡宮で身を清めつつ、写真撮りまくる
③カフェテールベルトに行って優雅な時間を過ごす(徒歩約10分)
注意事項
ここまで読んでもらった方は気づいたかもしれないが、この日はイベントで貸切でクローズだったよう。
入る前にこの看板を見つけて絶望したが、パンの購入だけではなく色々と話をしてくださったスタッフの皆様には感謝しかない。でもできればwebサイトに書いておいてほしかった・・・
待ちに待ったテールベルト&カノムパンで今回は座って食事することは叶わなかったが、お店の雰囲気もスタッフの方々もすごく良かったので次こそは2階の素晴らしさを味わいたいと思う。
営業時間
terre verte[カフェ テールベルト]
12:00-18:30
定休日:水・木
〒248-0011
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷3-3-24
phone & fax 0467-67-1339